【特別号】ノーベル平和賞に中国民主活動家 劉暁波氏

投稿日:2010-10-09 - 投稿者(文責):mumeijin

このエントリーをはてなブックマークに追加

.



【劉暁波氏に対する平和賞授賞理由は次の通り ノーベル賞委員会(ノルウェー)発表】

 ノーベル賞委員会は、中国における基本的人権のために長年、非暴力的な闘いをしてきた劉暁波氏に平和賞を授与することを決めた。同委員会は、人権と平和が密接な関係にあると長年信じてきた。このような権利は、アルフレッド・ノーベルの遺言にある「国家間の友愛」にとって必要なことだ。   
 過去数十年にわたり、中国は経済的発展を遂げた。中国は今、世界2位の経済力を持つ。何億もの人々が貧困から脱した。政治参加の余地も広がった。
 中国の新たな立場は、さらなる責任を伴わなければならない。中国は、政治的な権利に関する規定と同様、調印されたいくつかの国際的な合意に違反している。中国憲法35条は「市民は、言論、出版、集会、結社、行進、デモの自由を有する」と定めている。ところが実際、これらの自由は中国市民に明確に制限されている。
 20年以上にわたり、劉氏は中国で基本的人権の確立に向けて強力な発信者となってきた。89年の天安門事件に参加した。中国での基本的人権の宣言となる「08憲章」の主執筆者になり、それは国連世界人権宣言の60周年に出版された。翌年、劉氏は「国家政権転覆扇動罪」で懲役11年と、政治的権利2年間はく奪の判決を受けた。劉氏はその判決が、中国憲法と基本的人権の双方に違反すると主張し続けた。
 人権を確立するための運動は多くの中国人により国内外で起きている。厳しい刑罰に処せられたが、劉氏は中国において、人権闘争の最大の象徴となった。

【世界の声】

Jens Stoltenberg   ノルウェー王国首相  -敬意を表して-

〇ストルテンベルグ・ノルウェー首相「民主化と人権の促進に貢献した劉暁波氏を祝福したい。」「何度でも機会をとらえて劉氏の問題を提起し続けていく。脅しには屈しない。」

〇ダライ・ラマ法王

 2010年のノーベル平和賞を受賞された劉暁波氏に、心よりお祝い申し上げます。
ノーベル平和賞が劉暁波氏に授与されたということは、中国の人々の間に中国政府に対して政治的、法的、組織的な改革を求める声が高まっていることを国際社会が認識していることの証にほかなりません。
また、中国における自由と民主化を求めて、劉暁波氏をはじめとする何百人もの中国人の有識者やこれに関心を持つ一般市民が08憲章に署名した努力に対し、私は一個人として非常に感銘を受けたと同時に励まされてきました。
私のこの賞賛の念については、08憲章が発表された2日後の2008年12月12日に、訪問中であったポーランドでも述べています。
私は、現在の中国国民の努力はやがて実り、次世代の中国国民は自由と民主化を享受できるものと信じています。
また私は、温家宝首相が過日述べられた「いかなる国にとっても言論の自由は不可欠であり、自由と民主化を望む人民の声は抑えられない」という言葉は、開かれた中国を切望する声が大きくなっていることの反映であると信じています。そのような変革が唯一、調和・安定・繁栄ある中国へと繋がる道であり、同時に、より平和な世界に向けて多大な貢献を果たせることにもなるのです。
この場をお借りして、私は中国政府に対し、劉暁波氏ならびに言論の自由を行使した罪で投獄されている良心の囚人の釈放を改めて求めます。

〇オバマ米大統領「劉暁波氏のノーベル賞受賞を歓迎する。劉氏は民主主義や人権など万国共通の価値を平和的に推進する勇気あるスポークスマンだ。」「己の信念のために自由を犠牲にした。可能な限り早期の劉氏の釈放を中国政府に要求する。」「中国は政治改革のペースが経済成長のペースに追いついていない。基本的人権はもっと尊重されるべきだ。劉氏をすぐに釈放するよう中国当局に求めたい。」

〇ヴァーツラフ・ハベル元チェコスロヴァキア大統領「劉氏こそまさにノーベル賞に値する活動的な市民だ。」「(ノーベル賞委員会は)中国の警告に屈せず、経済的利益を人権に優先しなかった。」*ハベル氏は北朝鮮による日本人等の拉致行為についても厳しく批判をおこなっている。
.


〇英国外務省「釈放を求めるとともにすべての国で表現の自由が実現することを求める。」

〇クシュネル仏外相「フランスは何度も劉氏の釈放を呼び掛けてきた。今後も繰り返す。」「ノルウェーのノーベル賞委員会が独立した方法でこの選択をしたことで、人権擁護のため平和的に戦うすべての人々に、強いメッセージを送った。」

〇ヤーグラン・ノーベル賞委員会委員長「民主主義と人権の尊重が世界平和には不可欠だからだ。」「中国は経済的、政治的両面で大国になった。大国が厳しい批判を受けなければならないのは当り前のことだ。」「劉氏は、中国で最も重要な人権活動家の一人だ。世界中の活動家が平和賞を受賞しているのに、最も影響力のある国で11年の懲役刑を受けて服役を余儀なくされている劉氏に、賞を与えないわけにはいかない。」

〇方励之・米アリゾナ大学教授「劉暁波氏のノーベル平和賞受賞は、中国の民主化を促すものになるだろう。中国に政治体制改革を求める国際社会の声は、この受賞で明確に示されたと思う。 もちろん、中国当局が投獄中の劉氏をただちに釈放するとは考えにくい。釈放すれば、劉氏がまた民主化活動を開始するに違いないからだ。劉氏個人に関して言えば、中国国内の知名度は必ずしも高くない。また、海外に逃れた民主化活動家の間で、劉氏への評価が分かれていることも事実だ。劉氏が推進した「08憲章」は、きわめて穏当な内容に過ぎない。言論や集会の自由は、中国の現行憲法においてすら、本来保障されているはずだ。中国当局がそれを実行していないだけのことだ。この憲法は、他方で「中国共産党の指導」を定めるなど、明らかな矛盾もはらんでいる。」

〇ストーレ・ノルウェー外相「中国がノルウェーに対抗措置を取る理由はどこにもない。もし取られれば中国の評判に悪影響をもたらすだろう。」

〇菅直人日本国首相「普遍的価値である人権について、ノルウェーのノーベル委員会がそういう評価をし、メッセージを込めて賞を出した。その事を受け止めておきたい。」http://www.youtube.com/watch?v=ES5ZdztnQMU&feature=player_embedded
「中国において、普遍的価値である人権と基本的自由が保障されることは重要だ。釈放されることが望ましい」

〇前原誠司外相「人類の普遍的な価値である自由、基本的人権を守る社会をつくるべきだという観点から、活動の努力が認められたと考えている。」

〇ウェスターウェレ独外相「自由と人権を擁護する世界の活動家への支持を、ノーベル賞委員会がはっきりと示した。」

〇潘基文 国際連合事務総長「人権状況の世界各地での改善を望む国際世論の高まりの表れだ。」「中国は人権に関する規範や慣習を順守し、国際的な主流に着実に加わった」「この(授賞)決定を巡る意見の相違で、人権問題に関する世界的な前進や、賞の高い名声、感動を与える力が減じられないよう望む。」

〇バローゾ欧州連合(EU)欧州委員長「自由と人権を求めて戦う人々を支持する力強いメッセージだ。」

〇馬英九総統「この受賞は本人の栄誉だけでなく、中国の人権向上にとっても歴史的な意義を有する。」「中国大陸当局が劉暁波氏を出所させ、自由にするよう希望している。」

〇呉敦義台灣首相(行政院長)「人権活動家であり、大陸(中国)で自由、人権を訴えてきた。」とたたえ、授賞決定を「人権、自由、民主という普遍的価値観が肯定された。また、これらの価値観は中華民国(台灣)が堅持している理念と完全に一致している。」

〇民主進歩党(民進党)の声明 「世界各国の要求に応じ劉氏を直ちに釈放すべきだ。」「欧米各国は劉氏に声援を送り続けているのに、馬政権は経済交流を推進するために、民主活動家を抑圧する中国政府の行為に目をつぶっている。具体的な行動で中国の活動家を支持するよう要求する。」 さらに、馬政権に対し、中台交流の際の議題に「民主と人権」を含め、中国との各種協定に「人権条項」を盛り込んで、中国の民主化を促すよう求めた。

〇ウアルカイシ氏(在台ウイグル人民主活動家)「受賞は中国の民主化進展を後押ししてくれる。」「劉氏がノーベル賞を受賞しても、中国の急速な民主化進展は楽観出来ない。」「自由と民主は世界の潮流であり、中国政府も逆らうことはできない。我々も責任を持って中国の民主化を一層進めていきたい。」

〇盧四清 中国人権民主化運動情報センター(香港)代表「中国の民主化や政治改革に対する関心を高めることができ、極めて大きな衝撃を与えることが出来る。」「我々を代表する劉氏の受賞に興奮と期待を覚える。」

〇劉暁波氏「この受賞は天安門事件で犠牲になった人々の魂に贈られたものだ。」

 中華人民共和国にとり悲願だった国内在住の中国人のノーベル賞受賞者。この度の受賞についての中国外交部(外務省)の声明は以下の通り。

〇「劉暁波は中国の司法機関に有罪判決を受けた。その行為はノーベル賞の趣旨に完全に反し、平和賞を冒瀆するものだ。中国と(授与を決定した)ノルウェーとの関係に損害を 及ぼすだろう。」


ノーベル賞の公式ウェブサイトには中国・香港、そして台灣人からの祝福の書き込みが相次いでいる。

ノーベル賞公式ウェブサイト:http://nobelprize.org/nobel_prizes/peace/laureates/2010/

劉暁波氏の釈放を要求するデモ参加者 於香港の中国外務省前

 


河内長野市商工会青年部オフィシャルサイト