【卯月】瑞穂国の桜花

投稿日:2013-04-02 - 投稿者(文責):mumeijin

このエントリーをはてなブックマークに追加

.


冬は終わり春の到来、桜が咲き誇っております。一年で最も美しく穏かな風景となる季節。

何の変哲のない風景をも華やかに彩る桜花の美しさに息をのむ。
だがこの夢の様に美しい時間はあたかも刹那の如くである。

我が国では満開の桜より散り際こそが最も美しい瞬間とする。そして本来歓喜の季節である春の象徴桜花には悲哀を感じさせる詩歌が非常に多い。散りゆく桜花の様に世俗の何事かをあれこれ重ね合わせ涙する。これなどはあまりにも詩的で儚げな行為といえる。

なお旧暦四月を卯月と呼称するのは「卯の花の咲く季節」に由来するそうで、現在の四月の別称でもある卯月は新暦においては本来五月上旬から六月上旬に該当する(卯月を「稲を植える月(=植月)」とする説も有るとのこと)。また「日本」の美称のひとつとして「瑞穂」が当てられるが、これは「瑞瑞しく美しい稲穂」を表すという雅言である。

けふ咲きて あす散る花の 我身かな いかでその香を 清くとどめむ
Today in flower,Tomorrow scatterd by the wind- Such is our blossom life.
How can we think its fragrance lasts forever? (訳/Ivan Morris)

無名の特攻隊員による


河内長野市商工会青年部オフィシャルサイト